1: 名無し不動さん 転載ダメ 2015/02/11(水) 20:10:25.23 ID:???
どうだろう

2: 名無し不動さん 2015/02/11(水) 20:11:12.01 ID:???
世田谷区

3: 名無し不動さん 2015/02/11(水) 20:11:47.63 ID:???
板橋区

5: 名無し不動さん 2015/03/29(日) 20:25:45.11 ID:???
そもそも板橋区に印象がない

7: 名無し不動さん 2015/04/23(木) 09:00:56.03 ID:???
まずは、北区vs板橋区とかやってみたら?

8: 名無し不動さん 2015/04/26(日) 20:31:18.75 ID:K2s0R9gX
世田谷の方が田舎臭いけどね。

11: 名無し不動さん 2015/05/13(水) 21:49:34.14 ID:???
板橋は、まずvs北区とかから始めたら?

12: 名無し不動さん 2015/05/21(木) 14:04:57.45 ID:???
板橋と言ったら都営三田線だな

13: 名無し不動さん 2015/05/24(日) 07:16:57.65 ID:h1uffH+9
練馬区は、元板橋区。
人口が増えすぎて、分裂した。

14: 名無し不動さん 2015/05/31(日) 20:44:58.94 ID:???
>>13
今では、練馬>>>>>>>>>板橋

15: 名無し不動さん 2015/06/07(日) 10:21:16.74 ID:98LoWdPq
>>14
どっちとも、世田谷とは勝負にならないけどねw

18: 名無し不動さん 2015/06/28(日) 14:24:33.86 ID:F+T98Yqt
>>14
そんなに差があるもんかね?

22: 名無し不動さん 2015/07/11(土) 12:20:33.84 ID:???
そこまでの差はない

28: 名無し不動さん 2015/08/14(金) 10:46:16.30 ID:???
まずは、板橋区vs北区とかやったら?

29: 名無し不動さん 2015/08/16(日) 07:26:56.23 ID:???
>>28
それは、北区の圧勝で決着してる

30: 名無し不動さん 2015/08/21(金) 21:42:27.87 ID:/Hu5sVAL
>>29
それはない

31: 名無し不動さん 2015/08/21(金) 23:16:32.17 ID:kWhqT3Iw
板橋区は大山ハッピーロードぐらいしかイメージが浮かばない

33: 名無し不動さん 2015/08/24(月) 00:26:01.07 ID:???
確かに、赤羽はおろか、王子レベルの駅も板橋にはないからなあ。

34: 名無し不動さん 2015/08/29(土) 17:49:33.28 ID:???
そもそも世田谷の相手になる区じゃないよね

36: 名無し不動さん 2015/09/02(水) 11:05:58.40 ID:???
渋谷・目黒も板橋・池袋も後発の郡部農村区だし、
世田谷区はもとは神奈川県から編入した村だったし。

37: 名無し不動さん 2015/09/06(日) 21:25:52.88 ID:???
北区と板橋区と練馬区か。。。
三つ巴の勝負見てみたいな。

38: sage 2015/09/08(火) 12:47:22.44 ID:8qJIiUK5
世田谷はとっくに脱落したよね。

54: 名無し不動さん 2015/12/09(水) 10:19:53.36 ID:???
大山街道に代官屋敷の世田谷

55: 名無し不動さん 2015/12/10(木) 22:52:46.42 ID:???
正式名称は「大山道」で「街道」ではない。街道以外には「宿場」の設置は許されない。
脇往還には継立村という幕府指定の人馬を提供する村があり、そこには宿泊所も認められたが、
大山道(矢倉沢往還)の継立村は川崎の二子村と溝の口村から始まる。
世田谷の村々には往来の人を泊めたり、休ませたりする施設は許可されていなかった.
これは人馬の提供という重い義務を負う宿場や継立村の利権を保護するための措置。
大山詣に人々は三軒茶屋を過ぎると、二子の渡しまで世田谷の村を一気に抜けた。
商業施設もない寒村であり、足を止めることもなかった。

世田谷代官屋敷は彦根藩の最下級役人の居宅兼事務所。
ほとんどの藩組織には農村支配のために何人も郡奉行や郡代が置かれた。
彦根藩では下野の佐野にも領地がありその管理に佐野奉行を置き、ずっと規模の小さい世田谷は配下の、
代官に治めさせた。世田谷代官は世田谷村の郷士庄屋で、士分に取り立て世襲の代官とした。
格式も低く、屋敷は瓦葺ではなく他の農家と同様に茅葺だった。

世田谷代官屋敷のあるボロ市通りを、町おこしで、江戸城下町の風情が残るため「小江戸」
と呼ばれる川越の街並みを参考に、江戸の商店街風にしようとしている。

しかし、川越は武蔵野国有数の有力大藩の城下町。大家臣団をの暮らしを支える商工業都市であり、、
周辺の物産を商う商工業都市としても栄えた城下「町」。
農村で、農民しか住まない「寒村」だった世田谷に、ありもしなかった江戸の「町」
を作るのはファンタジー歴史のねつ造ではないか。


板橋宿は主要街道の中山道第一の宿場で江戸四宿のひとつ。
本陣1、脇本陣3、旅籠54を数え賑わった。
世田谷には賑わいなどは全くなかった。

57: 名無し不動さん 2015/12/12(土) 18:02:25.88 ID:???
板橋区の板橋区役所、新板橋のあたりだと
大手町、新宿渋谷池袋への通勤通学時間は
世田谷のほとんどの地域より短く便利で
家賃もお安めとコスパが良い地域もある。
ぶっちゃけ世田谷も板橋も不便のとこはとことん
不便だから、本当に住むなら
便利な世田谷地域>便利な板橋地域>不便な世田谷地域>不便な板橋地域
の順で選ぶな。
ただ板橋の方が同じ環境でもコスパが高い。

61: 名無し不動さん 2015/12/23(水) 08:51:36.70 ID:???
上板橋、中板橋、下板橋

中山道の京都に近い方が上板橋、東京寄りが下板橋な。

62: 名無し不動さん 2015/12/30(水) 12:12:21.68 ID:???
ま、どこも板橋は板橋だけどねw

63: 名無し不動さん 2015/12/30(水) 21:59:31.48 ID:???
そうだな

世田谷はどこも田舎だけどなw

64: 名無し不動さん 2016/01/27(水) 12:13:04.16 ID:???
板橋区と北区って、どっちがいいの?

65: 名無し不動さん 2016/02/09(火) 12:10:29.96 ID:xYjX86il
>>64
似たようなもん

69: 名無し不動さん 2016/02/13(土) 23:34:53.52 ID:???
板橋は江戸四宿のひとつだし、加賀百万石の下屋敷もあった。
世田谷には百姓地のほかには何もなかった。宿場もなかった。
彦根藩の奉行配下で郷士の下っ端代官が住む、茅葺のしょぼい屋敷があったけど、たったそれだけ。
今は二月、たったそれだけ。

70: 名無し不動さん 2016/02/19(金) 23:13:21.76 ID:???
板橋が勝てるのは足立と三多摩

76: 名無し不動さん 2016/03/08(火) 11:01:46.20 ID:Hkxyua7W
板橋区が地味なのは、板橋区民の俺が認める

元スレ:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/estate/1423653025/